Vol. 43 残酷な世界の中心で感謝を叫ぶ

11月のまとめお便り。

残酷な世界の中心で感謝を叫ぶ

テック業界の一番忙しい時期、通称TechtemberとTechtoberがやっと落ち着いてきました。10月の後半は3週連続NYからカリフォルニアに往復して、合間にセブチのコンサートまで行っちゃって(2回)、体力的に結構辛かったですが、精神的には楽しくワクワクした月でした。ハードスケジュールの中体調を壊さずに乗り切れたことに、自分の身体に感謝したいです。11月頭に入って米国では大統領選挙があり、波乱の日々でした。肉体的なハードスケジュールではなんともなかったけど、自宅でじっとしながらどんどん増えていくファシストへの票のグラフを見つめている方がよっぽど精神的にやられました。私がホームと呼ぶこの国に住んでいる半分以上の人が、私の存在をどうでもいいものだと言っているようで、虚無感と絶望感に包まれました。

あまり政治的な話をするつもりはないのですが、政治の話をしなくても政治は私たちの生活と人生に大きな影響があり、あなたが目を背けても政治はあなたのことをじっと見ているものだと思います。インターネットで政治の話を少しでもすると、すぐに変なコメントが寄せられたり、それによってさらに腹が立ったり、傷ついたりすることも多いのも事実です。それでも、少しだけインターネット上で声が大きい私が、女性、移民、LGBTQ+、様々なマイノリティの人々の人権を主張することで救われる人や、想像できていなかった視点を持ってくれる人が一人でもいれば、私が少し傷つく価値があると思います。

SNSであまりにも知らん人や、倫理感覚が違いすぎる人の声が次から次へと入ってきてパニックになりそうなとき、身近な人との繋がりが私にとって救いになります。先月はあちこち動き回った分、古くからの友人と再会できたり、新しい繋がりができたりしました。Appleのイベントに行って、世界中のクリエイターたちと再会できたし、インスタで相互フォローしていた子と初めて会って意気投合したり。サンフランシスコでは友達の家に泊めてもらって、犬の散歩をしながらゆっくり近況報告をしあったり。NYでは、同じマンションのご近所さんが家に招待してくれて、ご近所さんたちと親睦を深めたり。そういった人との繋がりひとつひとつが、私を癒してくれました。リアルに会える人だけでなく、ユカスタメンバーたちとする毎日の他愛もない会話や、11月に企画されているブッククラブで皆んなで同時に課題図書を読んだりするのも、私にとって大切な繋がりです。

11月はアメリカではサンクスギビングがあるので、特に感謝を伝えたくなる月間です。このニュースレターを読んでくれるみなさん、改めてありがとう。私を支えてくれる全ての人を思い浮かべて、みんながいれば今は残酷に感じる世界へまた立ち向かっていけるかもしれない、と勇気づけられています。

サンタモニカの夕日 shot on iPhone 16 Pro Max

Video Highlights

最近の動画

先日発売されたM4 iMacです。結局私はグリーンが好きみたいw

M4 Mac miniはコンパクトになったよ!持ち出しテストもしました。

Notionのカンファレンスに招待いただき行ってきました!新機能が色々発表されました。

Ace Pro 2をテスト。どんな光の状況でも勝手にいい感じにしてくれるから、使いやすいよ!

Podcast by Yuka Studio

ユカスタポッドキャスト

テックとクリエイティビティがもっと身近に」をテーマに、コンテンツをお届けしています。
Apple Podcastで高評価や、レビューを書いていただけると更に励みになります。

10月のエピソード

  • Ep.79 イラストレーター 目黒ケイさんとインポスター症候群について語る☕️

  • Ep.78 新しいiPad miniとカラーKindle登場!

  • Ep.77 任天堂の目覚まし時計Alarmo登場

  • Ep.76 最新テックニュース👀一緒にキャッチアップしよう!

YouTubeか、お好きなポッドキャストアプリで聴いてね!🎧💭

From the Community

ユカスタコミュニティメンバーの紹介

まおさん
YouTube / Instagram

初めまして!まおと申します。

普段はUIデザイナーとして、業務システムのプロダクトデザインを担当しています👩‍💻

私はユカスタに入って、ずっと挑戦したかったVlogを公開できました🎬

他にもジムの習慣ができたり、Webデザインの副業をはじめたりできました。

以前はなかなか切っ掛けが出来ず、モチベーションが上がらなかったのですが、月例会や普段のDiscordでコミュニティの皆さんから刺激を頂いてるおかげです。

そんな素敵な場を提供してくださるYukaさん、いつも本当にありがとうございます!!

Reply

or to participate.